-
- 採用情報
- 社風紹介ページ
社内イベント・取り組み
エリッツホールディングスグループ全体で行っている取り組みや、大切にしている価値観、社内イベントなどをご紹介します。
エリッツホールディングスグループで
大切にしている価値観
相手にとってベストな「思いやり」を届ける
=
感謝し続けて頂ける「本物」「100年以上続く企業」になる。
上質とは何か・世界一とは何か、常に自らに問いかけ続ける
365日毎日、上質や世界一に近づくためにはどうあるべきか、
これから取ろうとする行動は上質であるか世界一であるかを自らに問いかけ行動すること。
これを意識し続けることにより365日毎日、
「思いやり」に対して備えることができ、
相手に「思いやり」を届けるチャンスをつかむことができる。
エリッツホールディングスグループが大事にしている
15の価値観
-
困難な状況においても、お客様や上司との約束を命がけで守ること。
-
一瞬のタイミングを外さず、腹をくくり、気迫を持って最後の一押しをすること。
-
場の雰囲気をつかみ、人の気持ちを察知し、機会を逃さず行動すること。
-
人の視線を意識し、てきぱきとスマートに振る舞い、能率や成果を上げること。
-
高い目標や信念、仕事に対するやる気や情熱を持ち、困難を乗り越えること。
-
一切の手を抜かず、与えられている仕事を完璧にこなし、目標にたどり着くこと。
-
何事も諦めず自分事として考え、責任感を持ち真剣に取り組むこと。
-
自分の行動や工夫を人に説得し、納得させられるような努力をすること。
-
次のステージの扉を開くために、ここでいいと諦めず、少しの無理を積み重ねること。
-
この仕事を必ず成功させると強く思い込み、創意工夫や努力をすること。
-
自分を取り巻く環境の変化をきちんと受け止め、将来を見据えて対処すること。
-
夢や希望や実現したいことを鮮明に描き、期限を作って取り組むこと。
-
365日のスケジュールを立て、期日を守るために3日前までに、資料や考え方を準備・整理する。
-
上司・部下・動力に対する指示・報告相談は、5W3Hによりおこなう。
-
事故・クレーム・トラブル・ミスが発生または予測される際には、同じような事案を発生させないよう、未然防止・再発防止のための対策をとる。
-
困難な状況においても、お客様や上司との約束を命がけで守ること。
-
一瞬のタイミングを外さず、腹をくくり、気迫を持って最後の一押しをすること。
-
場の雰囲気をつかみ、人の気持ちを察知し、機会を逃さず行動すること。
-
人の視線を意識し、てきぱきとスマートに振る舞い、能率や成果を上げること。
-
高い目標や信念、仕事に対するやる気や情熱を持ち、困難を乗り越えること。
-
-
一切の手を抜かず、与えられている仕事を完璧にこなし、目標にたどり着くこと。
-
何事も諦めず自分事として考え、責任感を持ち真剣に取り組むこと。
-
自分の行動や工夫を人に説得し、納得させられるような努力をすること。
-
次のステージの扉を開くために、ここでいいと諦めず、少しの無理を積み重ねること。
-
この仕事を必ず成功させると強く思い込み、創意工夫や努力をすること。
-
自分を取り巻く環境の変化をきちんと受け止め、将来を見据えて対処すること。
-
夢や希望や実現したいことを鮮明に描き、期限を作って取り組むこと。
-
365日のスケジュールを立て、期日を守るために3日前までに、資料や考え方を準備・整理する。
-
上司・部下・動力に対する指示・報告相談は、5W3Hによりおこなう。
-
事故・クレーム・トラブル・ミスが発生または予測される際には、同じような事案を発生させないよう、未然防止・再発防止のための対策をとる。
-
もっと見る 閉じる
全社での取り組み
-
全社禁煙について
当社は、健康保持増進のために全社禁煙としており、
喫煙者を採用しておりません。
選考にお越しいただく前にタバコを断つことを誓約していただければ、問題なく選考に進んでいただくことは可能です。 -
宅地建物取引士取得に
ついて不動産業界では、従業者5人に1人の割合で、専任の宅地建物取引士が必要です。
営業の仕事は、資格が無くても出来ますが、宅地建物取引士がいなければ、契約業務は完結できません。
当社は、顧客サービス向上のために、全社員が宅地建物取引士資格を取得する「100%宅建」を目指しています。
社内イベント
エリッツでは合同朝礼の開催や、ファーム合宿など様々な社内イベントがあります。
社内イベントの様子は随時ニュースリリースで更新していきますので、要チェックです。
-
合同朝礼について
当社では年に数回、全社員が集い朝礼を行っています。
合同朝礼では、グループ会社代表からの訓示や、成績優秀者の賞賛を行っています。