社員紹介/田中斐子
誰よりも負けず嫌い
滋賀を大きくしていく
その想いだけで頑張れる
(株)エリッツ
店長/2013年入社/新卒入社
田中斐子
仕事内容
営業スタッフの育成などを主に行っています。
滋賀の店舗はまだまだ発展途上で、
取引先の開拓や物件情報の登録なども大きな仕事です。
滋賀の中で『エリッツ』の名前を売っていくことを重視しています。
そういった仕事は地道な作業が多く、すぐに結果が出るものでもありません。
しかし、将来につながる大切な仕事なので、
『なぜ』の部分や仕組みをスタッフには伝えるように心がけています。
1日のスケジュール
-
10:00
出社・掃除
-
10:30
朝礼・ミーティング
-
11:00
空室確認・ポータルサイトチェック
-
12:00
お昼休憩
-
13:00
広告・写真チェック
-
15:00
スタッフ指導
-
17:00
契約進捗チェック
-
18:30
締め作業
-
19:00
閉店・退社
大切にしている価値観
自分個人としては『約束は命がけで守る』というのを大切にしています。
店長になってからは、『限界に向かって挑戦する』というのを
強く意識するようになりました。
私はまだまだ店長としては未熟なので、
自分で『ここでいいや、このぐらいでいいや』と思って
仕事をしてしまうと、会社が求めている結果には到達できないので、
もう少しもう少しと努力を積み重ねるようにしています。
人に言われてやるのではなく、自分で能動的に行動することを意識しています。
-
将来のビジョン
滋賀の店舗を大きくして、滋賀県を活発にしていきたいと思います。
まずは瀬田店で1番大きな店舗の瀬田店の店長になりたいです。
ゆくゆくは新人の時にお世話になった店長を追い越したいです。 -
研修について
ファーム研修が印象に残っています。
当社は滋賀県で農業もやっていて、そのお手伝いもかねて研修に行きます。
普段はあまり関わりがない部署の方と同じ班になって、
普段はできないような体験を一緒に行うことができてとても楽しかったです。
また、ファームで作ったお米を実際に店舗で販売もしていますが、
実際のお米作りの現場や、販売して黒字化することの重要性を
自分の目で見て、感じられてよかったと思います。
一見不動産業と農業は全く関係ないですが、
同じ会社の中でやっている事業で、それが繋がっているのを感じました。 -
休日の過ごし方
友達と食事に行ったり、旅行にいったり、出歩くことが多いですね。
平日に休みが取れることが多いので、お店とかも空いてるし、遊びに行きます。 -
エリッツを選んだ理由
滋賀で働きたかったというのが1番の理由です。
大学時代の先輩も入社していたので、
知っている人がいるというのも安心感がありました。
職種とか業界とかは絞っていません。
仕事の内容より、勤務地や会社の雰囲気を重視して決めました。 -
社員からのメッセージ
当社はどんどん働きやすい会社になっています。
まだまだ女性の店長は少なく、
かつていた女性の店長も辞めてしまった方がいらっしゃいますが、
当時と比べて、働き方や残業の考え方が全然違うので、
実際に自分が店長になって、働きにくさは感じていません。
毎年休みの取り方や仕組みが変わっていってるので、
今後もより働きやすくなるのではないでしょうか。
しかしその代わり、しっかり自分で仕事の進め方ややり方を考えて
工夫していかなければ目標が達成できないので、
自分自身の成長も求められます。
お気軽にどうぞ
応募前にエリッツ社員に実際に話が聞いてみたい方へ
エリッツホールディングスでは採用の応募前に社員の方と会って現場の話を聞いて頂く機会を設けております。社員紹介ページを見て頂き、会いたい社員がおりましたらお問い合わせフォームより、お問い合わせ内容に「社員の〇〇と会いたい」という旨記載ください。こちらから折り返し連絡させていただきます。